区議会選の候補者ポスターが各地に貼られている。
立候補する方からすればより有利な位置に掲載して欲しいことであろう。
ではどの位置が最も有利なのだろうか?
視覚デザインでは左上が有利とされている。ウェブサイトのロゴも原則左上に配置される。真っ先にそこに目が行くからだ。
では大田区で左上に掲載してもらうとしたら...うん73人目に届け出すればいい(...ってそれもなかなか難しいことであろう。カウントしているわけにもいかないし)。
ところが品川区では様相が違う。掲示板の並びがなんとも不思議なのだ。


ではどの位置が最も有利なのだろうか?
視覚デザインでは左上が有利とされている。ウェブサイトのロゴも原則左上に配置される。真っ先にそこに目が行くからだ。
では大田区で左上に掲載してもらうとしたら...うん73人目に届け出すればいい(...ってそれもなかなか難しいことであろう。カウントしているわけにもいかないし)。


右上から31、45、29、21...。
まったくデタラメに番号が振られている。一見なんの規則性も無さそうだ。
ネットでは「不公平感を無くすためではないか」と推測している人もいる。
だが私がみた限りでは、ほとんどの掲示板が同じ、または上半分と下半分を入れ替えただけでの配置なのだ。
ネットでは「不公平感を無くすためではないか」と推測している人もいる。
だが私がみた限りでは、ほとんどの掲示板が同じ、または上半分と下半分を入れ替えただけでの配置なのだ。