ユーラシアの双子

| | トラックバック(0)
Eurasia.jpg2011年5月21日。
午前中は夏の日差しだったが、午後になると天気予報通り大降りの雨となった。この雨のおかげで5月5日以来読んでいた「ユーラシアの双子」を一気に読み終えることができた。これだけ時間がかかったということは面白かったということでもある。


主人公石井は、3年前に娘を自殺で亡くし、そのことがきっかけで離婚している。50歳を節目に仕事をやめた彼は、偶然ハローワークでみかけたユーラシア大陸とシベリア鉄道のイラストにときめき、現地へ旅をすることを決意する。

旅の途中、食事中にウェートレスから話を聞く。
「五日前にあなたが座っているその席に、日本人の女の子が座ってた。彼女はシベリア鉄道に乗って地の果てまで行き、そこから海に落ちるんだって。彼女の瞳をみたとき言っていることが本心であることを知ったわ。でも言葉もかけられない。」
「私がこの話をあなたにしたのは、きっとあなたなら彼女を助けてくれるんじゃないかと思ったから。」
このときから、石井はこの女性を追うことになり、一気に話が動き出す。

 
大崎善生は4冊目になる。
前回読んだ「スワンソング」は辛かった。鬱と死を中心に展開される内容には手も足もでない。もうこの人の作品を読むのはやめようかと思ったほど。にも関わらず読む気になったのは、この作品には旅日記の要素が莫大に含まれていたからだ。
上下巻にわたる長編のこの作品はストーリーもさることながら、その旅日記的要素がとても心地よい。ウラジオストックまでいく船中の食事がいかに不味いか。牢獄のようなロシアのシベリア鉄道。ロシアを超えてヨーロッパへたどり着いたときの食事のおいしさの感動。それらがリアルに伝わり、読んでいるこちらまで空腹になってくる。「ディスカスの飼い方」同様、現実感を伝える文章は秀逸だ。男の「こうあってほしい」的願望に基づくストーリー展開や、主人公の過去を引きずる様も相変わらずである。この辺りは好き嫌いが分かれるところであろう。

上下巻600ページを超えるこの作品、大崎善生の旅日記として読んでも十分楽しめる。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ユーラシアの双子

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://nouv.biz/mtos/mt-tb.cgi/42

このブログ記事について

このページは、nouvが2011年5月22日 22:16に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「宣伝の時代」です。

次のブログ記事は「カメが病気になりまして」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1